1. [1] 直説法 現在 1人称単数のみ不規則の動詞
  2. [2] 人称代名詞間接目的格  「〜に」
  3. 新出語(本文)
  4. 新出語(説明&練習)

説明 4

[1] 直説法 現在 1人称単数のみ不規則の動詞

(1) poner(置く): pongo, salir(出る): salgo, hacer(する、作る):hago, caer(落ちる): caigo, traer(持ってくる): traigo, conocer(知っている): conozco, saber(知っている): sé
主語が「私」(=1人称単数)以外の場合は、不定詞の語尾-ar, -er, -ir に応じた規則変化。
例えば ponerだと、pongo, pones, pone, ponemos, ponéis, ponenとなる。

(2) hacer の用法
1) 「する」
Hacemos un viaje a México. 私達はメキシコへ旅行をする。
2) 「作る」
Hago ensalada para la cena. 私は夕食のためにサラダを作る。
3) (3人称単数で)天気、天候
Hace buen tiempo.  Hace calor.

muy と mucho
bueno のような普通の形容詞や bien などの副詞を強調する場合は、muy を使う。muy は副詞。

Es un chico muy alto. (p.10 - alto は形容詞)
Muy bien. (p.14)
Hace muy buen tiempo. 形容詞buen(=bueno)を強調している。
calor, frío, sol, viento など、名詞を強調する場合は、mucho を使う。mucho は形容詞。

Mucho gusto.(p.10 - gusto も名詞)
Hace mucho calor. Hace mucho frío. Hace mucho sol. Hace mucho viento.

動詞を強調する時も、mucho を使う。この場合 mucho は副詞。

Nosotros jugamos mucho y estudiamos mucho. 私たちはよく遊びよく勉強する。

4) Hace -- (期間) que 〜(文).: 「〜して -- (の期間)が経つ」
Hace seis meses que estudiamos español.

(3) ¡Ojo! 綴り字上注意すべき動詞
 1) 母音間のiは、yで書く。2) アクセント符号に注意。
oír(聞こえる): oigo, oyes, oye, oímos, oís, oyen
dar(与える,あげる,くれる): doy, das, da, damos, dais, dan.
ver(見る): veo, ves, ve, vemos, veis, ven

conocer と saber
conocer は、体験として知っている。ある学問分野などを熟知している。

No conozco a aquella señorita. 私はあのお嬢さんを知りません=知り合いではありません。
¿Conoces Buenos Aires? ブエノスアイレスを知ってますか=行ったことがありますか?
Luis conoce muy bien las calles de Madrid. ルイスはマドリードの道を大変良く知っている。
saber は、知識として知っている。能力がある。

Teresa sabe mucho de historia. テレサは歴史を良く知っている。
Sabemos leer y escribir en español. 私たちはスペイン語で読み書きできる。
Teresa y Naomi saben inglés. テレサとナオミは英語を知っている=英語ができる。
¿Sabes que van a hacer una fiesta el viernes? 彼らが金曜日にパーティーをするのを知ってるかい?
No sé qué voy a comer. 僕は何を食べようか分からない。

[2] 人称代名詞間接目的格  「〜に」

(1) 活用した動詞の前に置く。否定文では、さらにその前に no が来る。
El profesor nos enseña español muy bien.
El profesor no nos enseña español muy bien.

(2) 名詞で間接目的語を表すには、前置詞 a を使う:a 〜 「〜に」
(この「a + 名詞」の間接目的語を代名詞に代えると le, lesという語形になる。)

(3) 「〜に」「〜へ」といった意味を持つ。
1) 動詞の動作の方向、対象を表す。
El señor me da el libro.
2) 動詞の行為の影響を受ける人物を表す
La madre le lava el pelo al niño. そのお母さんはその子の髪を洗ってやる。(le「彼に」と al niño「その子に」とは重複して表現されている)

(4) 不定詞と結びつく目的語の場合は、不定詞の後にくっつけることができる。

(5) 間接目的格代名詞と直接目的格代名詞の両方を一文で使うときは、間接+直接の順番で使う。動詞の前でも、不定詞につけた時も同様。
El señor me lo da. El señor quiere dármelo.

(6) 間接目的格代名詞と直接目的格代名詞の両方が3人称の場合、間接目的格は、se という語形になる。
El profesor se las manda. El profesor quiere mandárselas.

(7) ¡Ojo! 間接目的格代名詞 se と動詞 saber の活用形 sé「私は知っている」とはアクセント符号で区別される。